
01処方せんをお預かりします。
受付
初めてお越しになる方でも安心していただけるよう笑顔でお迎えしています。医療機関で発行された処方せんとお薬手帳をお出しください。また、保険証の内容に変更がないか、月に一度確認をさせていただきます。
02大切なことをおうかがいしています。
問診票
初めてご利用される場合、処方されたお薬を安全にお使いいただくために、問診票によりいくつかの確認事項をおうかがいしています。
※一部病院と重複する項目もありますが、個人情報の取り扱い上、病院と薬局ごとでおうかがいしております。複数の薬局や医療機関にかかっている場合には、お薬の重複と飲み合わせをチェックします。

03処方せんのチェックをしています。
処方監査
処方されたお薬を問診票の内容と合わせてチェックしています。
お薬の専門家である薬剤師が患者さんの体質や体調、他の病気に対して影響がないか、またお薬などの飲み合わせについてチェックします。
患者さんへの安全性を確認してから調剤するためお時間をいただく場合があります。

04お薬を用意しています。
調剤
ファーマシィでは全薬局でISO9001(品質管理および品質保証のための国際規格)の認証を取得しています。患者さんに飲んでいただくお薬だからこそ、安全第一でお薬をご用意しています。
処方内容によりお時間をいただく場合がありますので、お急ぎの方はお気軽にお申し出ください。

一包化
飲み忘れや、たくさんのお薬があって飲み間違いされる方、目や手先が不自由でシートからお薬を取り出しにくい方に複数のお薬を一回服用分ずつ一袋にパックしています。
すべてのパックを薬剤師の目で確認しています。

患者さんの症状に合わせて調合しています。
混ぜる組み合わせや量、年齢などを配慮して、ひとつひとつ正確にはかりお薬をご用意しています。
※これらの調剤はお薬の量や日数、種類によっては、ご用意に時間がかかる場合があります。

05最終チェックをしています。
調剤監査
処方せんのとおりにお薬が調剤できたかを必ずチェックしています。

06分かりやすくご説明します。
服薬説明
ファーマシィでは患者さんひとりひとりに合わせ、
分かりやすくご説明することを心がけています。
処方されたお薬はもちろんのこと他の市販薬や健康食品等のご相談もお受けしています。

その後・・・
患者さんの情報を「お薬のカルテ」として記録しています。
次回お越しいただいたときに、この情報を利用してより安全にお薬をお渡しできるようにしています。
