・ | エネルギー | 308 | kcal |
・ | たんぱく質 | 12.9 | g |
・ | 脂質 | 17.4 | g |
・ | 炭水化物 | 26.1 | g |
・ | 食塩相当量 | 2.0 | g |
10月15日は『きのこの日』
おから団子のしょうがきのこあん
栄養成分1人分
【材料】(2人分) | |||
れんこん | 60g | 揚げ油 | 適量 |
玉ねぎ | 1/4玉 | しめじ・なめこ | 各50g |
A 鶏ミンチ | 80g | 三つ葉 | 適量 |
A おから | 60g | だし汁 | 1カップ |
A 溶き卵 | 1/2個分 | B 砂糖・みりん | 各大さじ1/2 |
A 片栗粉 | 大さじ1 | B しょうゆ | 小さじ2 |
A 塩 | 小さじ1/4 | B おろししょうが | 小さじ1/2 |
B 塩 | 少々 | ||
B 片栗粉 | 小さじ2 |
作り方
❶れんこんはすりおろして軽く水気を切り、玉ねぎはみじん切りにする。Aとともにボウルに入れてよく混ぜ合わせ、粘りが出たら10等分して丸める。
❷中温に熱した揚げ油で❶をカラリと揚げる。
❸しめじは小房に分け、三つ葉は約2cm長さに切る。
❹鍋にだし汁を入れて煮立て、❸のしめじ・なめこを加えて煮る。Bで味を調え、同量の水で溶いた片栗粉でとろみをつける。
❺器に❷を盛って❹をかけ、❸の三つ葉を散らす。



おから
食物繊維が非常に豊富で、同重量の豆腐の23倍以上にもなります。
味が淡泊で色々な食材や調理法と相性が良いので、手軽な補給源として期待できます。