健康レシピ

2025.01.16

毎月17日は減塩の日『海老しんじょうの澄まし汁』

毎月17日は『減塩の日』です。 塩分のとり過ぎは、様々な病気のリスクを高めます。健康に長生きするためにも日頃の食生活を振り返り、「へる塩生活」を始めてみませんか。 ファーマシィの管理栄養士が考えたおいしく食べる健康レシピを紹介します。

2024.12.19

12月21日(土)は冬至です。『かぼちゃの豆乳ポタージュ』

冬至(とうじ)とは1年で1番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。2024年の冬至は、12月21日(土)。 管理栄養士が考えた健康レシピ【かぼちゃの豆乳ポタージュ】を紹介します。

2024.12.18

12月20日は鰤(ブリ)の日

12月20日は「鰤(ブリ)の日」です。 ブリは漢字で「鰤」と書き、旧暦12月を意味する師走の「師」を文字の一部に含むことから12月に、さらに「ブ(2)リ(0)」という語呂合わせからです。管理栄養士が考えた健康レシピ【ぶり大根】を紹介します。

2024.11.05

11月7日は鍋の日

11月7日は鍋の日です。「いい(11)な(7)べ」という語呂合わせと、11月7日が冬の始まりとされる「立冬」となることが多いのが由来とされています 。

2024.10.28

10月31日はHAPPY HALLOWEEN

10月31日はハロウィン。ファーマシィの管理栄養士が考えたおいしく食べる健康レシピです。 ぜひ作ってみてください!

2024.09.30

9月30日はくるみの日

「く(9)るみ(3)はまるい(0)」という語呂合わせから、9月30日はくるみの日と制定。 管理栄養士が考えた健康レシピ【レンジで簡単!くるみいももち】を紹介します。

2024.09.24

9月24日海藻サラダの日

食物繊維とミネラルが豊富で、低カロリーで低糖質な海藻サラダをもっと多くの人に知って、食べて頂きたいという目的で、9月24日を「海藻サラダの日」として制定。 管理栄養士が考えた健康レシピ【カリカリごぼうのピリカラ海藻サラダ】を紹介します。

2024.08.27

28日は鶏の日「レモンソース鶏ハンバーグ」

「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせから、28日は鶏の日。 管理栄養士が考えた健康レシピ【レモンソース鶏ハンバーグ】を紹介します。

2024.08.16

毎週金曜日は『カレー』の日

海上自衛隊では、長い艦上生活において曜日感覚を失わないために、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられていることから、毎週金曜日は『カレー』の日。

2024.03.27

ゴロゴロ野菜のマヨ白和え

管理栄養士が考えた健康レシピ【ゴロゴロ野菜のマヨ白和え】を紹介します。