健康コラム
2023.05.30
5/31 世界禁煙デー
世界保健機関(WHO)は、昭和45年にたばこ対策に関する初めての世界保健総会決議を行い、平成元年には5月31日を「世界禁煙デー」と定め、喫煙しないことが一般的な社会習慣となることを目指した「たばこか健康かに関する活動計画」を開始した。
2023.05.10
5/17 高血圧の日
5月17日は【高血圧の日】です。 世界高血圧リーグが制定した世界高血圧デーでもあります。 「自覚症状がなければ大丈夫」「血圧は少し高い程度なら大丈夫」と甘く考えていませんか?
2023.01.17
1/20~2/19血栓予防月間
“血圧”を上げない生活をしよう! 冷え込みが増すこの時期、身体は寒さを感じると体温の発散を防ぐために、血管が収縮して血圧が上昇しやすくなります。また、運動不足や食生活の乱れからくる肥満も血圧を上昇させる一因です。動脈硬化、 心臓病や脳卒中という命をおびやかす疾患のリスクが高まります。
2022.10.31
11/8 いい歯の日
11/8はいい歯「い(1)い(1)歯(8)の日です。 歯磨きは豊かな生活の土台です。 歯周病予防のセルフケアについて知っていただきたい【歯磨き5つのポイント】を紹介します。
2022.08.26
9/1~9/30『食生活改善普及運動月間』
9/1~9/30『食生活改善普及運動月間』 ◆主食・主菜・副菜を基本に、多様な食品を組み合わせたバランスの良い食事で、健康状態を良好に保つことが大切です。
2022.07.12
7/22~28 肝臓週間です
肝臓は“沈黙の臓器”です。 肝炎になっていても自覚症状がなかなか現れません。「何か症状が出てから」ではなく「何か症状が出る前に」,肝炎ウイルス検査を受けて,適切に専門医療機関を受診しましょう。